2014年7月11日金曜日

スインガーとヒッター論

さてさて。

スインガーとヒッター論について、もう一度触れてみましょう。

TGMにおいてスインガーは遠心力(求心力)、ヒッターは推力(筋力)と考えてください。

その他いろいろな角度の問題はあると思いますが、今日はどちらが良いのかということを考えてみましょう。

TGMにおいてゴルフスイングとは、ゴルフボールを効率良く打つということが目的になります。

これを考えていくと結局真っ直ぐボールを打つのが一番効率がよいということになります。
(この説明が知りたい方は、TGMの本をお読みになられるとよいでしょう。これをよく理解するとトラックマンや最新測定器具の限界も理解できます。)

で、ゴルフボールを効率良く打つ条件を満たすために良いスイングを憶えるということなのです。

ですが、この効率の良い打ち方をするために体に負荷がかかったり、全くやったことのない動きだったとすると、なかなか簡単にできるものではありません。

例えば、ずっと右手や右腕主体で打ってきた人が、今日からスインガーっといって直ぐなれるわけがありません。

だからといって、スインガーが右手を使わないのかということ、それも馬鹿げた話なのです。
左手一本で打つより右手も使いようによっては、構造を強化、クラブヘッドの動きの挙動を制御する構造になるわけです。使わない手はありません。

ゴルフで使ってはいけないのは、ライの改善などで使いたくなる神の手だけです。

じゃ、どうすればいいのよ?ということなのですが。

ゴルフはアートです。

自分なりに一番良い方法を模索すれば良いのです。

いろいろな考えを網羅して、こうすればゴルフボールを真っ直ぐ飛ばせる条件ができる!

という、動きを模索することです。

これがゴルフの楽しい部分でもあるのです。

セオリーを考え、それを実行する。

ゴルフコースはそのセオリーを実証する広い実験現場というわけですね。

ですが、スコアを出すのが目的になると少しまた変わってきます。

そういう方は、。

私の言うことをだけを聞いてください。笑。

大部分はこういう振り方をするといこういうメリットがありますよ。という提案ですが。

基本的に私が押しているスイングモデルは、

ジョージ先生から教えてもらったものです。

話がそれました。

ヒッタースインガー論では、どちらが良いということは、その人のゴルフの目標や目的に作用されると考えていただくと良いかと思います。

だけど、見た目が幾何学がよければ殆どOKです。あまり気にすることはありません。

知っているといろいろな考察ができるということになるだけで、ゴルフが上手くなるためには

自分のモデルを明確にして、それをどのようにするか、またできるようになるか。それだけなのです。

ですから、ヒッタースインガーを完全に理解すると奥が益々深くなってくるのがゴルフです。

なぜなら、ヒッター(推力)でも遠心力を利用して打っているからなのです。はぁ。笑

ただし、あるレベルで正確にボールが打てる人には大事なコンセプトです。


では、また次回。

www.aglgolfstudio.com

0 件のコメント:

コメントを投稿